地域医療連携

080608_0833~01.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

ここのところ、こんな話ばっかりです。

産科医療再編成に向けて、ほぼ連日いろんな

ところで会合が開かれています。

 

今日は、世田谷、目黒、渋谷地域の連携についての会がありました。

この地域の無床診療所ってものすごい数あるんですね。ひと地域

20個以上はあるんじゃないでしょうか。人口もとんでもないから、

それでもどこもそれなりに忙しいそうです。

 

調布は市内に全部合わせても10個以内、分娩取扱いはごく少数も

含めても3つ程度です。

 

ちょっと状況は違いますが、方針としては大体固まってきているようです。

各病院、診療所で見ている妊婦さんが診療時間外に受診したい場合、

当番を決めておく、ということだそうです。まずそこで判断して、必要なら

病院に搬送するという手続きをとるそうです。

 

そうすると月に2回程度当番をこなせばいい、ということだそうです。

で、そのために共通のカルテを作って妊婦さんに持っていてもらう

ようにするそうです。

 

でも、産婦人科って文字通り産科も婦人科もあるから、当番から

はずれても完全に拘束されない、ということではないですよね。

婦人科の患者さんに対しては当番制はとらないわけですから。

 

多少なりとも負担が減れば、というところからのスタートでしょうか。

ここに至っては、まずはスタートすることが大事、ですね。やって

みないといい点悪い点、わかりませんもんね。

 

早ければ来年にはスタートしたい、ということです。

「産科医療崩壊の」解決への一歩になることを願って。。。