ここでもともと書こうと思っていたことは、パート1に対する
tugさんのコメントに集約されているので省略。
ということでパート3に書こうと思っていたことを書きます。
それは手前みそですが、個人開業の重要性です。
資金的なことはクリアされたとして、つまり周産期センター
でハイリスクばかりを扱ったとしてでは普通の分娩はどう
するか。
現在、大雑把に見て分娩を扱っている医者が7000人くらい。
1年間の出産数が100万ちょっと。単純に割ると一人当たり
年間150件の分娩を担当する計算になります。
ところが、個人開業では一人当たり300から400件程度の
分娩を扱えます。
一般に7割程度の分娩がリスクの低い、いわゆる普通のお産
だとすれば、70万を350で割ると2000人でいいのです。
とすると、残りの5000人でハイリスクの30万を担当すれば、
十分に受け入れは可能。とすれば、一人当たり年間60件。
ハイリスクですので一つの分娩に二人ずつかかっても年間
120件。これなら、婦人科の手術をしていようとも、十分に
余裕をもって対応できます。
現在は診療所と病院とでは出産数はほぼ同数。これを7対3に
持っていけば産婦人科医の数が増えなくても十分に対応でき
ます。
そして、開業クリニックで医師一人が350件の分娩を扱うには
もうひとつ重要なファクターがあります。
それは、看護師の内診です。
コメントする