2009年10月アーカイブ

 

昨日、多摩地域 産婦人科若手の会なるものがありました。

といっても、開業医のみの会ですので、若手とはいっても

ワタシが最年少。上は40歳ちょっとくらいの人まで5人ばかり

集まりました。

 

以前からあったもののようですが、今年開業したワタシは

初参加。

みんな、地域の産科医療を盛り上げようと一生懸命な人たち

ばかり。

 

こういうメンバーを見てるとなかなか産科医療も捨てたものでは

ない、という気がしますが、どうも勤務医の方がモチベーションが

低く感じます。

 

まあ、みんな仕事がしたくて開業したんでしょうからやる気があって

当たり前、ですけどね。

 

それでも、分娩費の直接支払制度とか、周産期センターが

1次医療からみる、みたいな動きがあって危機感を感じて

います。

 

なんとか開業医が潰れないで済むようなシステムが作られると

いいですが。。

 

 

更新がまたもや滞ってしまって。。。

 

いろいろあったようななかったようなで、個人的には

いちばんのビッグニュースは巨人が日本シリーズに

進出を決めたことなんですけどね。

原監督がますます偉い人になっちゃって複雑な心境。

子供のころすごく好きで、チャンスに何となく弱くて

そこがちょっとさみしくて、でも親近感があって、、

そういうのがなくなっちゃいますよね。。。

 

あとは10月に入ってお産がだいぶ増えたりして、

そこはすごくうれしいです。やっぱり幸せな瞬間に

立ち会えるのはこちらも幸せだし、パワーもらってます。

 

あと、日本テレビの『ギネ』

かなり前に原作のことをこのブログで書いたんですが、

原作と違いすぎて。。

原作と違うのは当たり前なんでしょうけど、藤原紀香みたいな

医者なんていないですけどね。あそこまでデフォルメしなくても

いいのに、とこれは少々残念。

 

今日はこんなところで。。

そう言いつつ、『ギネ』の時間!

 

 

いよいよワクチン接種が迫ってきました。

昨日、医師会で説明会が開かれ、一応出席。

 

調布にこんなにインフルエンザがらみの医者がいるのか

っていうくらいの大盛況で、むしむしして気持ち悪いほど

でした。

もちろん(?)ワタシが最年少。

なるべく出口に近いところを確保しました。

 

さて、本題の説明ですが、説明する側もよくわかってない

ようで、なんだかかわいそうな感じでした。

質問のほとんどに、

「今度聞いてきます」

ですって。

 

予定よりどんどん遅れているようで、妊婦さんへの実施も

11月中旬から下旬にずれこみそう、とのこと。

普通の高齢者に至っては1月、とか言ってました。もう

そのころにはひととおりみんなかかるんじゃないかって

気もしますけどね。。。

 

最後は、

「早くワクチンが来るって信じましょう!」

「おぉー!」

みたいな感じ。。。

 

信じるくらいしかできませんが。

 

 

新しいクリニックのせいか、ちょっと病院らしくない

外観のせいか、50代以上の方の来院はまだ少ない

のです。

 

前の病院はむしろ50代以上の方ばかりでしたので

ちょっとさみしい気分です。

 

40代までの方ですと、症状があってこられても手術に

なるようなものは稀。

不謹慎な物言いになりますが、継続して手術をして

いないと、ちょっとフラストレーションがたまります。

 

そんな折、先日見たことないほどにまで腫れあがった

バルトリン腺膿瘍の患者さんが来られました。

 

「うーん、これはオペ!」

 

薄皮をむくように皮膚と膿瘍の間を剥離していく快感。。。

膿を破裂させずにぼろっと小さなミカンほどの膿瘍が

取れた時の快感。。。

うまく剥離できたため、ほとんど出血しない快感。。。

 

もちろん、患者さんの苦痛を開放できたという快感が

いちばん大きいのですが。。

 

そうはいっても傷の痛みはまだ残っていたようで、、、

早く痛みが取れることを祈ってます。

 

 

なんだかすごい雨です。

雨の時、とくに台風の時はお産が多い印象があります。

 

気圧の関係だとかまことしやかに言われますが、よく

わかりません。

 

ですが、さっそく、来られました、陣痛。

おしるしの電話も入ったりして、やっぱり台風のせいで

しょうか。それともたんに偶然???

 

 

 

 

NHKで漫画家の井上雄彦さんの特集を見たら

どうしてもバガボンドが読みたくなってしまい、

TSUTAYA通いがはじまりました。

 

学生のころ普通に読んでましたが、そのうち

原作とあまりに違うので何となく敬遠しちゃって

ました。

 

買ってもいいのですが、買うと置き場所に困るので

レンタルへ。

10巻ずつ借りるとなんと1冊70円。こんなのでもとが

とれるんでしょうか。とれるんでしょうね。

 

21巻まで来たところで、それ以降がなかなか借りられ

ません。だいたい、20巻までは2冊ずつあるのに、

どうしてそれ以降は1冊ずつしか置いていないのか、

TSUTAYA国領店さん、お願いします。

 

あと、私の行く時間はだいたい0時から2時くらい

なんですが、このあいだ18時くらいに行ったんです。

 

そうしたら高校生がズらーっと並んで立ち読み!

そういえば、立ち読み禁止なんて書いてありましたが、

こんなところで立ち読みする人いるか、と思ってたら

たくさんいるんですねぇ。

 

レンタル屋で立ち読みっていうのもなんだか不思議

な感じがしました。

ま、本がぼろぼろだから罪悪感もないのかも、ですね。

 

ワタシが学生のころは本屋で立ち読み。注文カードを

折らないように、とか、手あかがつかないようにとか、

そっと読んでました。

懐かしかったです。

 

 

昨日10月1日は、乳がん予防運動の日でした。

ヤフーもピンクでした。

東京タワーもピンクだったんでしょうか。

 

当院でも乳がん検診を受けてくれた人にピンクリボン

バッジを配っています。少しでも意識の上に乗って

くれればと思っています。

 

うちではエコーでの検診ですが、マンモグラフィでも

エコーでもどちらでもいいです。気にしていれば発見も

早いというものです。

 

子宮がん検診も合わせて受けておけば完璧。

これもついでに骨盤内エコーも忘れずに。

 

 

乳がん検診も子宮がん検診もクーポン券なるものが

できましたが、乳がんはマンモグラフィじゃないとだめ

ですし、子宮がんは頚がんの細胞診でないとだめ

なんです。

 

どうしてこう中途半端なんでしょうか。現場の人が

決定する場に入っていないんでしょうね。。。

 

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。